悩めるゲイの自愛日記

自分を好きになれば幸せに生きられると痛感した元こじらせゲイの備忘録

日本一高い山での学び。

 

こんにちは。
また日が空いてしまいました…。

 

9月から今日の今日まで
仕事もプライベートも慌ただしく、
なかなか一息つく時間がとれず。
やっと今日、ふ〜って時間が取れました。

 

本当に慌ただしかったし、
自分の中のステージみたいなのが
どんどん変化していくような感覚で。
正直まだ落ち着かない…。

 

何があったか振り返りもかねて
ゆっくりブログに書いていきますね。

今日は第1弾です。
(何弾あるかはわかりません笑)

富士山に登ってみた

8月の話なんですけど
富士山に登ってきました。
(サラッと言う)

f:id:seaman2525:20231125122827j:image

元々登山は好きな方でして。
(年2回くらいしか行ってないけど)

 

30歳までに富士山に登ってみたいと
漠然と思っていましたが、
友達のおかげもあって無事に叶えることができました。

不安は「安全」への道案内

ただだんだん日が近づくにつれ、
寒すぎたらどうしようとか、
高山病になったらどうしようとか、
不安が大きくなってお腹を下すように。笑

 

とにかく防寒対策だけはしようと
真夏にヒートテックとスウェットをだし、
ウルトラライトダウンと防風手袋を買い、
昨年の余ったカイロをつめていきました。

 

いざ当日、
体調も問題なく、天気も最高で、
無事に登頂することができました!
やっぱりかなり寒くて、
防寒対策しといてよかった〜としみじみ。

 

不安があるからこそ、
「安全」を得ることができているのかも。
なんて思えたり。

YouTube富士登山の荷物紹介とかみたり、
SNSで登頂した人がどんな服装か調べたり、
登山ブランドの店員さんに相談もしました。笑
(さすがに不安になりすぎだろ)

 

はじめてのことって、怖いじゃないですか。
だから不安になるのは当然だし、
生きていくために必要な感情だなと思えましたとさ。
(強引なシメ)

自分が世界の中にいるのか、それとも

登山で感じたこともう一つあって。

9合目?くらいかな。
もうだいぶ標高もたかくて、
地上より空の景色のほうが近く感じた頃に

ふと、
「自分がこの世界にいるんじゃなくて
この世界の中に自分がいるだけなんだな」
って思えたんです。

伝わるかな…
すごい自分自身が、人間が、
儚く、弱く感じる瞬間。

自然の中に身を置くと、
自分に力なんてないって思い知らされます。
地球の一部でしかないんだなって。
(ロマンチストかよ)

f:id:seaman2525:20231125122853j:image

逆に、人が作った空間(街)にいると
自分が中心(主役)って感覚になりがちです。
だから自分の思い通りにならないことに
いちいち腹をたててしまったりも。

 

生かされているのか、生きているのかの違い?
相変わらず語彙力がない…。

 

結果的にいろんなものに恵まれて
自分は生きていられてるんだなって思えました。

地球の一部なんだったら、

ゲイだろうがなんだろうが生きてていい。

生かされてるってことは、

地球が許してくれてるってことだ。と。

自分を励ます材料に

富士山で一番辛かったのは、下山でした。
終わりのない道に何度も心が折れる
そう、登ったら降りないといけない。笑

 

しばらくは
「富士山降りてきたんだからこれくらい大丈夫」
って、普段の生活で自分を励ます材料になってます。

また登りたいかって言われたら
「まだいいかな♪」って感じです。

f:id:seaman2525:20231125122901j:image
長くなってしまったので、この辺で。

最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日もみんな生きてて素晴らしい。

焦ったら あるものさがし はじめよう

こんにちは!
前回は簡単な自己紹介記事を書きました。
よかったらみてみてください!

 

happygay.hatenablog.jp

 


先日友達が、
「早く彼氏欲しい〜」と焦っておりました。

 

年齢を重ねたり、フリー期間が長くなってきたり
まわりはみんな付き合っていたりと、
いろんな事情で「焦り」が出てくるかと思います。

 

僕も焦っていた時期がありましたので共感です。
ただこれって、逆に遠ざかるんです…。
(それに気づくのが遅くて僕は20代のピチピチ期をフリーで全うした)

 

パートナーがなかなかできなくて焦っている方に向けて
今日は書いていきたいと思います。

(タイトルを 575で まとめたよ)

 

——

 

「不足」に目を向けない

ではなぜ焦っているのか??

・今幸せじゃないから
・パートナーがいないと一人前じゃないから
・一人は寂しいし不安だから
・まわりは皆パートナーがいるのに自分だけいないから

などが出てきたら、ストップ!
「よくないこと」「望んでいないこと」
などなど、「ない」ものに意識がいっちゃってます!

 

潜在意識というのは、
「普段無意識に思いこんでいることを「現実」にしてくれるもの」です。
こういった「不足」に目をむけ続けていると
潜在意識も「そんなに不足を感じたいんだね!OK」と、
不足を感じるような現実にどんどんなっていきます。
(恐ろしい)

 

じゃあどうすればいいのか?
「不足」と逆の「充足」を意識するだけです!

「ない」ではなく「ある」を探すんです。

 

「ない」から「ある」へ

現実にパートナーはいないけれど、
・雨風しのげる家がある
・多くはないけどお金がある
・働ける場所がある
・仲良くしてくれる友人がいる
・健康な体がある
・休みにしたい趣味がある
・自分にも長所や魅力がある

考えていくと、たくさんの「ある」に気づくはずです。

 

いろんなものを得ようとするあまり、
もう得ているものが当たり前になりがちです。
標準ステータスみたいな。

 

なので是非一度「あるもの」に目を向けていきましょう。
そうすると潜在意識も「今度は充足ね!OK!)」と
あるものに囲まれた現実となっていき、
結果として理想のパートナーに出会う、なんてことが起きてきます。

 

「ある」を感じていくと、

「こんなにあるものがあって、なんだかありがたいな〜」と
感謝の気持ちもあふれてくると思います。

この感謝がとっても大事で。
スピリチュアルの世界でも感謝は最強のエネルギーと言われています。

かといって「感謝すれば願いが叶う」は勘違いです笑
(経験者は語る)

 

もし、現状に不安や焦りを感じたら、
とにかく「ある」を探すように心がけてみてくださいね。


今回は潜在意識についてのお話でした!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もみんな生きててえらい!!!

 

はじめましてを改めて。

記事が前後してしまうのですが、
改めて簡単な自己紹介記事を書いてみました。

急に自己肯定感が〜潜在意識が〜とか言う怪しいゲイがいたら怖いですよね。笑

よければ見ていただければ嬉しいです。

 

-----

 

happygay.hatenablog.jp

 

-----

 

元こじらせゲイがどうやって幸せに生きることができるようになったのか、

自分史を振り返る記事もおいおい書いていきたいと思います!

 

暑い日が続きますが健康第一で過ごしていきましょう〜。

僕はお盆休みがない仕事なので、いつも通りですが

みなさんそれぞれの夏を満喫してください!

 

ではまた更新します!

今日もみんな生きててえらい!

 

 

叶えられるから嫉妬する。

 

毎日暑すぎますね。
アウトドアが好きな僕でも、外に出たくありません。笑

 

夏といえばいろんなイベントがありますよね。
花火、BBQ、海、ビアガーデン、フェスなどなど。
SNSではゲイたちの楽しそうな写真で溢れています。

 

そんなキラキラした写真が多くなる分、
「みんな遊んでて羨ましい…自分は暇なのに」
「この人彼氏とラブラブ投稿ばっかり!ずるい」
などなど、嫉妬が芽生えてくることもあると思います。
今回は嫉妬について書いてみました。

 

-----

 

Twitter(最近名前変わってましたね)で
「遊びたいなら嘆いてないで企画するなり誘うなり努力しろ!」
みたいなツイートがあってゲイの世界って厳しい〜!ってなりました。笑

 

でもたしかに本質はついていますよね。嘆いてるだけでは、何も変わらなくて。
行動することで、いろいろ動いていく。エネルギーも一緒です。(急に何)

 

僕のブログでは、どんな感情も大切な感情だよと言っていますが
「嫉妬」ももちろん大切な感情です。

そもそも嫉妬ってどうしてしてしまうのか?


それは「本当は自分も叶えられるから」なんです。

鳥になりたいとは思っても

急ですが「鳥」に嫉妬したことってありますか?
空飛んでてずるい!って。
鳥人間コンテストに出てる人以外で)

 

いいな〜とは思うかもしれないけど、嫉妬まではしたことないんじゃないかなと思います。
それは、自分は「鳥」にはなれないと自覚しているからです。
(哲学的ぃ)

 

それでは友達が楽しそうにしている、彼氏とラブラブしている写真に嫉妬してしまうのは
要は「友達と楽しそうに過ごす」も「彼氏とラブラブ」も叶えられるからなんですね。

自分も叶えられるのに今はそういう状態じゃなくて、
でも他の誰かがやっているから、うらやましい、ずるいなって思う。

 

だからもし嫉妬してしまったなと思ったら
「これは自分も叶えられるんだ」って思うことが大切です。

決して、嫌味など相手にぶつけたりしないようにしましょう!
大事にするべきは、自分の気持ちと向き合うことです。

ベクトルは常に自分に

他人と比べてしまう。嫉妬してしまう自分がいたら、
「ベクトルを自分に向けようね〜」のサインでもあります。

 

嫉妬とかそういった感情に悩む時って、
だいたい意識が相手、外にいってしまっている時なんです。
意識というか「軸」とも言いますかね。

 

まわりがよく見えてしまうことなんて多々ありますし、
人である以上、比べることは避けられません。

でも軸まではもってかれないようにしましょう!
いつでも意識を向けるべきものは「自分自身」だなと
長い低迷期を過ごしてきて痛感しています。

 

「友達は楽しそうなのに、自分は…」
自分が思う「楽しい」ってどんな時だっけ。

「友達は彼氏がいるのに、自分は…」
じゃあ自分はどんな人が理想かな。

 

自分はダメだなって思う前に。
自分を掘り下げてってみてください。

自分に対する意識を変えると、
相手に対する意識も変わってきますよ!

 

みんな今日も生きてて偉い!
見てくださってありがとうございました。

自分を褒める前にすることとは?

前回、「褒め日記」をつけると自己肯定感があがる!
でも、自分の状態次第かも…?って話を書きました。

今回はその続きなので、
読んでない方はこちらから見ていただけたら嬉しいです!

 

happygay.hatenablog.jp

 

今回は褒め日記が逆効果になる
「褒めることにとらわれすぎて、見て見ぬふりをしてしまう」ことについて。

 

見て見ぬふりって?

 

これは結論、
本当は良くないって思ってるのに、良いと思い込む

 

つまり、

自分に嘘をつくこと。

 

例えば、

①大人数が嫌いなのに無理して合わせて遊んでいる
→「嫌いなのに無理していってる自分、素晴らしい!!」

 

②変わりたいと思っているのに何もせずにいる
→「なんもしなくてもいいんだよね!偉い!!」

 

③良くないってわかってるのに元カレのSNSを見て落ち込む
→「見ちゃうのはそれだけ好きってこと。一途な自分、すごい!」

 

例といいながら全部僕の経験談ですがね(ドヤ)


「大人数が嫌い」「変わりたい」「良くないってわかってる」
という自分の本心を見て見ぬふりして、褒めて、心地いいか?
本当はダメだと思っていないか?

 

我慢したこと、できなかったことを褒めるな!ってことではなく。

 

自分の本音を知るのが先だよ!


ってことです。

 

自分の本音、聞いてあげよう

 

大人数が嫌いなら、
「勇気」をだして「断る」という選択をすることが大切で。

そもそも無理をしなくても気の合う友達は
あなたのまわりに絶対にいます!!
「少人数がいい」という本音を大事にしましょう。

 

そして変わりたいのになにもしていないのは、
本当の願いではないのかも。

そもそもどうして変わりたいと願ったのか?
本質はそちらにあるような気がします。

 

最後の元カレのSNSをみて落ち込んでしまう時。
見たくないのに見ちゃうんですよね。

これはもうシンプルisベスト
「見ない」一択。

 

友達に
「ホラー嫌いなのに見ちゃって夜眠れないんだよね。どうしたらいい?」
「タバコやめたいんだけど、吸っちゃうんだよwどうしたらいい?」
って言われたら、
「え、やめな????」
って思いますよね。

 

「自分でわざわざ落ち込みにいっている」
ってことを自覚した上で、「なんで見てしまうのか」
自分の気持ちを掘り下げてって見てください。

「まだ好きだから」「彼だけ楽しそうなのがずるい」
「自分は何も変わってなくて辛い」など…
いろいろ出てきて苦しいと思いますが、これも大切な感情
しっかり受け入れていきましょう。


-----

 

例(といっても僕の経験談)に対して考えを書きましたが、
見て見ぬふりしちゃうのは誰にだってあります。

自分と向き合うのって、面倒ですよね。
でも自分を好きになる、自己肯定感を高めるには、
避けられないことです。
って、話が大きくなりすぎました。笑

 

「褒める」をテーマに記事を書きましたが、
いかに自分を厳しい目でみているか、自分をいじめているか
気づくことがあるんじゃないかなと思います。

 

どんな些細なことでもいいので、
自分を褒めてください。

 

その練習でぜひ「褒め日記」をやってみてくださいね。
小さな「できたこと」を褒めることができれば
確実に自己肯定感がアップしていきます!

 

 

最後まで見てくださって
ありがとうございました!

 

-今日もみんな生きてて偉い!-

「褒め日記」をつけてみた話。

最近自己肯定感についていろいろ勉強をしていて、
「毎日5つ、自分を褒める日記をつけよう!」
いわゆる「褒め日記」をつけると、自己肯定感があがる。とのこと。

どんなことでもいいので、自分を「エラい!」とほめる。
それを1ヶ月続けるだけで、自己肯定感があがり、

始める前よりも自分を好きになっている。んだそう。

-----
検証します!!!!(既視感)

-----

といってももう、褒め日記歴3ヶ月目に突入しているんですがね。笑

いきなり結論

自己肯定感はあがった。でも…?!

(含みをもたすな)

 

まず、自分にたいして褒めることで
始める前より「自分を好きになれたな」と感じています。

1ヶ月も続けると、自分って結構できることあるんだ!と気付けたり、
日記に書くために今日これやろう!と行動できるようになり、まさに相乗効果。
「できたこと」を書くことで「成功体験」を可視化することができました。

1日何もしてなくて褒めることが見つからない時は、
「よかったこと」「うれしかったこと」を書いて、なるべく「いい気持ち」になれる内容を書いてました!
(どんな時に自分は嬉しいと感じるのか、気づくこともできますからね!)

 

  • 暑い&満員電車の中、頑張って出勤した!!
  • お昼は節約して、一番安い定食にした!
  • 集中して仕事早く終わらせられた!
  • 面倒だった行政の手続き、今日できた!
  • 頑張ったからちょっと高いビール自分に買ってあげた!

些細なこと、どんな小さいことでもこんな感じで書き続けました。

誰かに見せるわけでもないので、なんでもいいんですよ♪


そして肝心の「でも…?!」ですが
やり方次第では、逆効果になる可能性があると感じたからです。

それは、

  • どんな自分でもちゃんと「褒めることができるのか?」
  • 「褒める」ことに捉われすぎて、「見て見ぬふりしてないか?」

という点です。

自分を褒めるって難しい

「●●くんって本当すごいよね〜」
「いやいや俺なんて…!」

 

日本人ならではなのか、
「謙虚さ」を持つことがいい風潮とされていますよね。
それに「褒める」のは他人がしてくれるものと思いがちです。

 

だからこそ「自分が自分に褒めること」って
恥ずかしいし、ちょっと馬鹿馬鹿しい。だから難しい。

特に自分に自信がなかったり、ネガティブ思考の方は
自分を褒めることに嫌悪感を抱くと思います。

自分を褒めると自分から反発が返ってくる。

 

僕なんて、自分を褒めようもんなら

「こんなことで褒めてたらやばいってww」
「こんなこと誰でもできて当たり前なんだが?」
「これで褒めてるなんて、おめでたいやつだね」

って声が返ってくる時代がありました。
(辛辣すぎるぜ、過去の自分)

自己評価を知るきっかけに

もし僕と同じように
褒めることに嫌悪感、罪悪感を持つ人がいたら、

「自分に対してこんな言葉を投げかけていたんだ」
「自分は自分に対して厳し過ぎるんだ」
ってことにまず気づいてあげましょう!

 

自分が今までどんなきつい言葉をかけていたか。
そりゃ自己肯定感も下がりますし、自分を嫌いになっちゃいます。

人生で一番長く一緒にいる存在って、自分自身なんですよね。
(え、名言っぽい)

いじめてくる人、受け入れて褒めてくれる人

どっちと一緒に過ごしていたいですか??という簡単な質問。

 

今すぐに変わることは難しいですが、
これをきっかけに、「いじめる」→「褒める」に
意識的に変えていってくださいね。

1000回自分をいじめる言葉を言ってたら、
1001回自分を褒めるんです!!!


長くなってしまったので、
もう一つの「見てみぬふりする」問題については次回書きたいと思います。
(そろそろ改めて自己紹介の記事を書きたい…怪しまれていそう…)

 

今日もみんな生きてて「エラい!」

今回も見てくださってありがとうございます。

 

気分が落ち込む時の対処法-Part2

 

-みんな今日も生きててエライ!-

夏至が過ぎたのでこれから日が短くなってしまいますね…。
じめじめシーズン続きますが、乗り切っていきましょう!

 

今回は前回の続きになります。
(よかったら見てください)

happygay.hatenablog.jp

 

前回は、「癒す」「向き合う」をテーマに紹介しましたが
今回は「出す」がテーマです。

書き出す

僕が一番している対処法かもしれません。笑
書くことは本当に大切です!
イライラモヤモヤなど負の感情を文字にすることで気づくことがあります。

 

方法は書くものを用意して、落ち込んでる理由をどんどん書いていきます。
スマホのメモ機能などでもOK)

箇条書きにするか、ひたすら書き殴るかなどルールはありません。


ただ一つコツとして、
「これは書かない方がいいかな?」って思わないこと。
ムカついたこと、許せないこと、イラッとしたこと
怒り、妬み、恨みも全部自分の大切な感情です。
どうせ誰も見ないので、思ったことはじゃんじゃん書いてください。

 

そうすると、スッキリして感情を昇華できたり、
もやもやの正体に気づいたり、自分を客観的に見ることができます。

 

僕も彼氏の行動や言動にイライラしたときはめちゃくちゃに書きまくっています。笑
その書いた紙をビリビリに破いてゴミ箱に投げすててみたり。笑
でもこれすごくスッキリするのでおすすめですよ(小声)

そうやって感情を書き出す(吐き出す)ことはちっとも悪いことなんかじゃありません!
感情を抑え込んで、自分を責めたり、相手にぶつけたりするほうが良くないのです!

 

で!大事なのはここからで、書き出したあと
「こういうことがあって落ち込んでたのか…そりゃ悩むし、辛かったし、落ち込むよなあ。」

ってちゃんと「受け入れる」「共感する」
真面目な人はここで「こんな自分ダメじゃん」って厳しくしがちなんですが
どんなことがあっても一度「受け入れる」ことをしましょう。

 

「自分が一番の味方でいること」
自愛の基本、自己肯定感の基本です。

 

誰かに気持ちを伝えて「わかってもらえた時」って嬉しいじゃないですか。
それを自分にしてあげるんです。善悪なんて置いといて。

書き出す→気づく→受け入れる
セットで実践してみてください!

 

うんちをする

冗談やめてくれよ…って声が聞こえる…。

 

でも、うんちって最大のデトックスだと思っています。笑
上の「書き出す」も心のモヤモヤを吐き出す「排泄」ですが、
身体的にも、出してこう!というものです。

 

うんちをするには、「腸内環境」が大事になってくるんですが
「食物繊維」と「発酵食品」をとればおおむね十分です。
(本当は食事・睡眠・運動バランスよくするのが理想)

「玄米」「キャベツ」「ごぼう」「玉ねぎ」
「納豆」「キムチ」「チーズ」「ヨーグルト」「味噌」「漬物」…
普段自炊しない人でも食べる習慣はあると思うので、ぜひ取り入れてみてください!

 

このような腸を意識して生活することを「腸活」といいますが、
腸内環境がいいと、幸福度があがることが解明されているそうです!

幸せホルモンの「セロトニン」は脳で作られますが、
「作って!」と指令を出すのは腸なんだそうです。
実に興味深い…!「幸せ」は腸が決めているのか…??

話が腸活になってしまいましたが、
細かいことはあんまり気にせず、いっぱい食べていっぱい寝ていっぱいうんちして、乗り切りましょう!

 

以上!

-----

前回に引き続き対処法を紹介しました。
自分も小さなことで深く考えすぎて落ち込むことが多々あるので
いろいろ実践して、よかったことをまとめてみました!

 

自分で書いた記事を振り返ると、
「自分に対して手間をかけている」なと気づきました。

自分が「1ほっとする時間」をとってあげたり、
今日は「2落ち込む日」と決めてあげたり、
「3書き出して」自分と向き合ってみたり、
生活を正して「4うんこする」ようにしてあげたり。

 

忙しい日々が続いて後回しになってしまいがちですが、
自分自身にちゃんと時間をかけていきたいですね!!

だってみんな生きてるだけで偉いし、みんな大切な存在だから!

 

今日も見てくださってありがとうございました!